ライムはインド北東部からミャンマーにかけてが原産地と考えられています。ライムのアロマは、さわやかで清潔感のある香りが特徴です。柑橘系の香りの中でも、レモンよりも苦味が強く、少しビターな香りがします。コーラのフレーバーにも使われたりします。ライムのアロマは、リラックス効果や集中力アップ、気分転換に効果的です。抗炎症作用があり、香りを嗅ぐとスッキリすることから、喉や鼻の調子が悪い時に使えます。また、消臭効果や殺菌効果もあるため、部屋の消臭、お掃除やお部屋のリフレッシュにおすすめです。ライムは、インドの伝統医学であるアーユルヴェーダでは、体内の熱を調節すると考えられています。夏バテや暑気あたりに効果があるとされています。また、ライムには消化を促進する効果もあるため、食欲不振や胃腸の不調にも効果的です。さらに、ライムはビタミンCやクエン酸が豊富に含まれているため、免疫力を高め、風邪の予防にも効果があるとされています。
ライム
