目次
- ヒーリングとその仕組み
- ヒーリングを受けるとどうなるのか?
- 内的ヒーリングと外的ヒーリング
- ヒーリングの体験談
- スピリチュアルヒーリング・エネルギーヒーリングに関するQ&A
- 和歌山県のヒーリングエネルギーがすごい神社仏閣5選
高野山 奥の院
熊野本宮大社
熊野那智大社
熊野速玉大社
玉津島神社
ヒーリングとその仕組み

我々は宇宙の根源によって生かされています。
大いなるエネルギーによって生かされています。
このエネルギーを大気と言います。
この大気より生じるエネルギーが生気あるいはプラーナあるいは霊気などと呼ばれ、このエネルギーが万物に宿り、すべてのものに生命を与えているのです。まさに生命エネルギーですね。
私たちの普段の生活では、食事や睡眠、呼吸などを通じて生命エネルギーを補給しています。しかし、不健康な生活習慣やストレス、電磁波などの外部要因の影響によって、生命エネルギーの流れが滞ったり不足したりすることがあります。これにより、心身の不調が引き起こされることがあります。
ヒーリングでは、ヒーラーの持つエネルギーを使って生命エネルギーの流れを整え、不足したエネルギーを補うことが目指されます。施術者は、手を使ってエネルギーを送り、クライアントの体やエネルギーシステムに働きかけます。これによって、エネルギーのバランスが回復し、心身の調和が取り戻されることが期待されます。つまり、エネルギーの状態を正常化して元気な状態に戻ってもらうのです。
元気な状態というのは気、精神、スピリットの安定であると私は考えています。
しかし、日常生活では様々な困難、ストレスが生じて私たちの精神に悪影響を及ぼします。家庭生活において、仕事の悩みや職場環境、プレッシャー、恋愛、交友関係、経済的事情、SNS,住環境、将来の不安、孤独感などなど種種多様な問題が私たちを苦しめます。
このようなストレスがエネルギーあるいはチャクラに対して悪影響を及ぼし、様々な体調不良や精神的不調、人間関係のゴタゴタ、トラブルとして現れてくるのです。
緊張やプレッシャーにさらされ続けると、心臓がバクバクするようになったり、胃が痛んだりお腹を壊す体質になったりしますよね。
マルチタスクに物事をこなし続けたら多忙によるストレスで睡眠不足とうつ病になったりしますよね。
失恋を経験すると、心が落ち込んだり、絶望感を感じたという人もいるでしょう。
人に悪口を言われると動悸や頭痛、めまい吐き気がしたりしませんか?
逆に自分が人についつい言いすぎたり悪いことをしてしまったら後悔の念にさいなまれて悩んでしまうこともあるでしょう。
毒親と呼ばれるような母親に虐げられ続けたら何をやるにも自信がない人間になってしまいます。
夫婦げんかばかりしていると、子供の前でけんかをしていなくても、子供はエネルギーを感じていて発育に悪影響を及ぼします。
仕事のストレスで摂食障害になった。
なぜかしらトラブルが次々舞い込んでくる
理由がわからないけど、人から嫉妬されたり嫌われる
このように日常生活で生じる悩みや問題をあげたらいくらでも出てきます。
これらの問題、実はエネルギーの流れが滞っていたり、不調和が原因により生じている可能性があります。そして、この種の問題はエネルギーの流れによって変えることができると世界中で注目されているのです。物事をうまくコントロールできている人はエネルギーをものすごく意識しています。目に見えないエネルギーが実は我々の生活を大きく左右していることもあります。

ヒーリングを受けるとどうなるのか?
世の中には先程上記で述べたようにストレスや周囲からの影響によって生じるストレスによって苦しむ人たちがいる一方でそのような影響とは無縁の人たちがいます。
食生活がめちゃくちゃなのに健康的で長生きする人、色々な人から好かれる人、どんなストレスでも平気でいられる人、多忙なのに疲れ知らずの人、お金持ちになっても質素で昔と変わらない優しい人柄を維持し続ける人、ピンチをチャンスに変えることができる人
いったい、このような人たちはどのようにしてこのような外部から影響されないメンタルタフネス、ストレスフリーなエネルギーコントロールを実現しているのでしょうか。
それはヒーリングを受けているからであると考えられます。
ヒーリングには自分で行うヒーリングとヒーラーに施術してもらうヒーリングの2種類あることはご存知でしょうか
内的ヒーリングと外的ヒーリング
自分で行うヒーリングとはセルフヒーリングなどと呼ばれることも、ありますが、要するに自分の中でエネルギーをコントロールする内的ヒーリングのことです。具体的にはヨガや瞑想、座禅、マインドフルネスなどがこのような内的ヒーリングに該当します。これらは人に何かをやってもらうのではなく自分で行うことがわかりますよね。
そして、人に施術してもらうヒーリングのことを外的ヒーリングあるいは私たちはエネルギーヒーリングと呼んでいます。これはレイキ(霊気)、気功、サイキックヒーリングなどとほとんど同じと思っていただいてもいいでしょう。
この2つの違いは何なのかというと、先程も述べましたが、自分で行うか指導者に行ってもらうかの違いです。
例えばですが、病気を例えにすれば、熱が出たとしても自分の持っている自然治癒力によって治せる人がいる一方で、熱が出ると病院で薬をもらわないとなかなか治らないために熱が出るたびに病院に行くような人がいます。その他の病気でもそうですが、医者に頼らず薬に頼らずでも平気なのであれば、無理に医者にかかる必要もありませんし、セルフケアでも構いませんが、医者に頼らなければダメな場合には医者にかかる必要がありますよね。これが自分で治すか人に治してもらうか、内的ヒーリングと外的ヒーリングの違いです。
他にも、日常生活において自分でやるのは大変だから他の人間の力を借りて行う物事というのはたくさんありますよね。
ヒーリングも同じです。
自分でやるよりも指導者であるヒーラーにやってもらう方が楽である上に効果的な場合が多々あるということです。
私たちはヒーラーは魂の医者と言い換えることができると思っています。
そして、ヒーリングは魂の治療であると言えるでしょう。
ですので、ヒーリングに興味がある方は是非エネルギーヒーリングをお試しください。
このような悩みや希望をお持ちの場合にエネルギーヒーリングはおすすめです。
●人間関係がうまく行かない、人間関係のトラブルが多い
●精神的不調に悩んでいる
●不妊や不育症をはじめとした婦人科系のトラブルを何とかしたい
●病院に行っても改善しない原因不明の体調不良
●免疫力、自然治癒力、抵抗力を高めたい
●ガンや難病の苦しみを緩和したい
●肌ツヤを良くしたりキレイになりたい、若々しさを保ちたい
●恋愛がうまく行かない、恋愛相手とすぐに相性が合わなくなる
●職場でのトラブルが多い、仕事のパフォーマンスが上がらない
●ポジティブシンキングを実現したい
●今の自分をもっと高めていきたい
●集中力を身に着けたい、低下気味の思考力を上げたい
●モチベーションを高めたい
●ストレス耐性を身につけたい
●ネガティブなエネルギーを浄化したい

ヒーリングの体験談
30代女性東京都I様
ヒーリングを受ける前は常にネガティブな思考が心と頭の中の大勢を占めていました。夫の八つ当たりされる度に心が傷つき、傷ついたことについて頭の中で考えたりしていると気持ちがブルーでした。そんな時に出会ったのがこちらのヒーリングでした。霊気なども試しましたが相性の問題なのかヒーラーの実力なのかはわかりませんが、効果がいまいち感じられませんでした。こちらではデトックスヒーリングという全体浄化をしてから心を癒すヒーリングを実施してもらえるので安心しました。身体全体がやさしい愛のエネルギーに満たされる感じがして生まれ変わったような感覚がしました。おかげさまで、今では夫に言われる愚痴が全然気にならなくなって軽く受け流せるようになったんです。それでも、家庭や仕事のこと育児に振り回されてネガティブなエネルギーがだんだん溜まってくると日頃のストレスが負担になってくるのでその時にはデトックスヒーリングを受けるようにしています。
50代女性広島県Y様
ずっと長い間休職していて働くことができない状態でした。病院に行ってもダメで、常に微熱が出ていました。ところが、先生にカウンセリングの予約をお願いしたらいきなり十数年も引かなかった熱が引いたんです。体調もヒーリングとカウンセリングを受けるとどんどん良くなります。これが私のスピリチュアル体験です。私自身でもいろいろと学んでいきたいと思います。
30代男性広島県M様
職場でのトラブルに常に振り回されてきました。もうしょっちゅう客から理不尽なクレームが来て、その処理に追われていました。私の社内評価もそのせいで落ちていました。先生にエネルギーを調べてもらうと、私自身がものすごくネガティブなエネルギー、波動をどうやら発していたらしく、それが原因で周囲をイライラさせていたんだそうです。半信半疑でしたがエネルギーを整えてもらってからは顧客とトラブルになっても以前と違ってすぐに納得してもらえるようになりました。運気の流れが変わったんです。運気とはエネルギーの流れなんだと初めて体験しました。
30代女性岐阜県Y様
不育症で流産を繰り返していましたが、ヒーリングを受けてからすぐに子供を授かり無事に出産しました。その後、二人目がなかなかできません。なので、再びヒーリングをお願いして受けるとまたすぐに妊娠して出産することができました。エネルギーの流れって大切なんですね。不思議です!
60代女性愛知県S様
パーキンソン病で震えが続いていたのですが、ヒーリングを受けたことを期に治まりました。ありがとうございました。
40代女性大阪府K様
娘が学校でいじめられていました。私の弟もすごく変わっていて、夏場でも長袖を来ているほど精神的に不安定でした。私自身も職場でトラブル続きで困っていました。どうすることもできず、悩んでいたら同僚の看護師がヒーリングセラピー研究所を紹介してくれました。波動の流れがとても悪かったのでデトックスヒーリングをお受けしました。すると、その後から私を含めどんどん精神的によくなりました。弟も普通の恰好をして出かけるようになって私自身も精神的に強くなったのか、嫌がらせを受けなくなりました。一番驚いたのは娘の変化で、いじめられなくなっただけじゃなくて虐められている子を助ける側になったそうです。学校生活が楽しいと喜んでおりました。気の流れをこれからも大切に生きていきます。
50代男性京都府K様
パニック障害で思うように仕事ができなくなったことをきっかけにお世話になりました。ヒーリングを受けたその日から精神が安定するようになり、人に会うことも外出することも怖くなくなりました。びっくりしたのは何も告げていないのにいつも仲良くしてくれている職場の人に「Kさん表情が明るくなりましたね」と言われたことです。今までそんなこと言われたこともなかったのにヒーリングを受けた直後にそんなことを言われたのでヒーリング効果を確信しました。
60代大阪府女性S様
娘が薬学部を受験する際にお世話になりました。頑張りが足りないことにいらだっていました。とにかく集中力がなかったんです。クラウンチャクラがおかしいんじゃないか?などヒーリングに興味があったので遠隔でエネルギーヒーリングを娘にお願いしました。すると、急に人間が変わったように集中力を取り戻して勉強に集中し出したんです。お陰様で無事に合格できました。
50代男性大阪府O様
包帯でぐるぐる巻きにしないといけないほどアトピー性皮膚炎の出方がひどかったんですが、ヒーリング療法をきっかけに包帯なしになりました。ありがとうございました。
70代京都府男性F様
会社の経営をしていますが、ヒーリングを受けると運気の流れが変わっていい仕事が入ってきます。以前、1か月ほどヒーリングがお互いのスケジュールの都合で受けられなかった時がありましたが、その時はトラブルの連続でとても苦労しました。その出来事をきっかけに心身を浄化しておくことの大切さがわかりました。松下幸之助さんも運気は大切だと常々おっしゃっておられました。これからもよろしくお願いします。
スピリチュアルヒーリング・エネルギーヒーリングに関するQ&A
Q 20歳の娘に原因不明の発作が起きていて困っています。脳神経外科の先生の話によれば、原因がよくわからないから様子を見ていくしかないということでした。
A 原因不明の発作は、様々な病気や状態によって引き起こされる可能性があります。主な原因としては、以下のようなものが考えられます。てんかん、脳卒中、低血糖、低血圧、脳腫瘍、薬の副作用、電解質異常、脱水、睡眠不足、ストレスなど。発作の原因が特定できない場合、特発性てんかんと診断されることがあると思います。特発性てんかんは、検査をしても異常がみられない原因不明のてんかんです。特発性てんかんは、薬物療法によって発作をコントロールすることができるというのが一般的です。発作は、命に関わる危険な症状です。原因不明の発作が起こった場合は、すぐに医療機関を受診して、適切な治療を受けることが大切です。過去にヒーリングによっててんかん発作の頻度がかなり減った依頼者様がおられます。ただ、ヒーリングによって奇跡的に良くなればこちらとしても嬉しいのですが、こればかりはやってみないと分からないですので、もしもヒーリングの施術をご希望でしたらまずはご相談ください。
Q 義理の母と会うととても疲れます。
熱が出たり体調を崩すこともあります。
何とかなりませんか
A いわゆるエナジーバンパイアと言われるような人物かもしれません。
ヒーリングにより、エネルギーの流れを整えてあげると症状が抑えられる可能性があります。
Q 旦那がアルコール依存症のような感じで、一日に1升近いお酒を飲みます。暴力や暴言などはないのですが、体調面が心配です。仕事がハードなのも関係している気がします。ヒーリングで断酒、禁酒などできますか?
A どうやらストレスが原因とのことなので、ヒーリングによってストレスを癒してあげればアルコールの摂取量が減る可能性が考えられます。過去に、ヒーリングを行ったところ、「お酒があまり飲みたくなくなった」というような実例もございます。ヒーリングをご検討ください。
和歌山県のヒーリングエネルギーがすごい神社仏閣5選
高野山 奥の院

空海が生前に自ら入定の場所と定めた地で、転軸・摩尼・楊柳の三山に囲まれた広大な集合墓地が営まれている地区です。空海は835年、この高野山において【即身成仏】し、今でもこのままの姿で 国家鎮護のためにあるとされています。入定する際、空海は真言を唱えながら、大日如来の印を結び、結跏趺坐の状態だったといわれており、まさしく聖地の中の聖地です。
なお、御廟に架かる橋から奥は【聖地】であり、写真撮影も一切禁止である。
表参道入り口、一の橋から弘法大師御廟まで通じる参道両側には、何百年も経た老杉が高くそびえ、その老杉のもとには、少しでもお大師様の近くで供養されたいと願うあらゆる人々の供養塔が建ち並び、中には歴史上の人物や著名人のお墓が存在します。高野山の中で最も凄いパワースポットとしても有名で、 自分の才能以上の力を発揮し、物事を成し遂げることができる力を授かれると言われています。
本尊
大日如来
所在地:和歌山県伊都郡高野町高野山550
交通アクセス
南海高野線高野山駅より南海りんかんバス奥の院行20分、奥の院前より徒歩10分
熊野本宮大社

山や森、清流など雄大な自然に恵まれた熊野は、古くから「仏が住む浄土」と信じられていました。そのため、熊野詣をすると、死を経て「再び生まれ変わることができる」という信仰が広がったとか。今でも気持ちをリセットしたり、心身のリフレッシュをするのにぴったりの場所なのです。
熊野本宮大社はかつては、熊野川・音無川・岩田川の合流点にある「大斎原(おおゆのはら)」と呼ばれる中洲にあったのですが、明治22年の洪水で多くが流出し、現社地に流出を免れた社を移築したものです。全国に4700社以上あると言われる熊野神社の総本宮で、過去・現在・未来を司ると言われる熊野三山の中で「未来」と通ずると言われています。
門をくぐって、向かって左手の社殿が牟須美(むすみ)・速玉(はやたま)の両神。中央は主神の家津美御子神(けつみみこのかみ)。そして右手は天照大神(あまてらすおおみかみ)が祀られています。
全国の熊野神社の総本山にあたる熊野三山(本宮、新宮、那智)の中でも、現在もとりわけ古式床しい雰囲気を漂わせています。
祭神
上四社【本社鎮座】
熊野牟須美神・事解之男神・速玉之男神・伊邪那岐大神・家津美御子大神・天照皇大神
中四社【大斎原(旧社地)鎮座(左祠)】
忍穂耳命・瓊々杵命・彦穂々出見命・鵜葺草葺不合命
下四社【大斎原(旧社地)鎮座(左祠)】
軻遇突智命・埴山姫命・弥都波能売命・稚産霊命
所在地:和歌山県田辺市本宮町本宮1100
交通アクセス
JRきのくに線紀伊田辺駅下車、バス「本宮大社前」下車すぐ
南紀白浜空港より車で1時間20分
JR紀伊田辺駅より車で1時間20分
熊野那智大社

那智山の中腹に鎮座し、那智大滝(那智の滝)に対する原始の自然崇拝を起源とする神社で、熊野速玉大社・熊野本宮大社とともに熊野三山と呼ばれています。古来より多くの人々の信仰を集めた熊野那智大社は、那智山青岸渡寺とともに熊野信仰の中心地として栄華を極め、多くの参詣者が訪れています。
社殿は社殿は6棟からなり、熊野本宮大社や熊野速玉大社のように横一列に並ばず、熊野三山の中で最も熊野権現造りの風格を伝えています。
夫須美神は伊弉冉尊(いざなみのみこと)ともいい万物の生成・育成を司るとされ、農林・水産・漁業の守護神、また縁結びの神様として崇められています。
八咫烏(ヤタガラス)が石に姿を変えたといわれる烏石や樹齢850年の大楠がある。無病息災、長寿、所願成就などにご利益があるとされており、那智山中腹に建ち、周囲を包む山の緑とは対照的な朱塗りの社殿が神聖な雰囲気をかもしだしている。
祭神
熊野夫須美大神(イザナミノミコト)
所在地:東牟婁郡那智勝浦町那智山1
交通アクセス
JRきのくに線紀伊勝浦駅下車 バス30分「那智山」下車 徒歩約15分
熊野速玉大社

熊野本宮大社、熊野那智大社とともに熊野三山を構成する大社で、神倉神社のゴトビキ岩に降臨した熊野権現を勧進するため、景行天皇の時代に社殿を造営したと伝えられています。主祭神は熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)と熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)の夫婦神。境内には天然記念物に指定される樹齢1000年のナギの巨木があります。
「熊野本宮大社」「熊野速玉大社」「熊野那智大社」の三社と、「那智山青岸渡寺」の一寺を「熊野三山」と呼び、「熊野古道(熊野参詣道)中辺路」によって結ばれている熊野三山を、熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社の順に参拝することが正式とされています
祭神
熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)
熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)
所在地:和歌山県新宮市新宮1番地
交通アクセス
JR 新宮駅から徒歩約15分
玉津島神社

玉津島神社は和歌浦に鎮座しており、社伝では神功皇后(じんぐうこうごう)の紀伊進軍の際、玉津島神の加護を受けたことから分霊を勧請して創建したと言われています。724年、聖武天皇の和歌浦行幸の際に、風光明媚な土地に創建を命じた詔を発しています。住吉大社、北野天満宮(あるいは柿本神社)と並び「和歌三神」に数えられています。
神社背後の奠供山山頂から和歌の浦の風景を詠んだ山部赤人の「若の浦に潮満ち来れば潟をなみ葦辺をさして鶴鳴きわたる」の和歌が詠まれて以来、万葉集をはじめとして、多くの歌に登場します。
鳥居の右手には、小野小町が参拝の時に着物の袖をかけたと言う赤い塀があり和歌や俳句を刻んだ歌碑が建てられています。天然記念物「根上り松(鶴松)」もあり、春には衣通姫桜(そとおりひめざくら)が咲き誇ります。
御祭神は「稚日女尊 (わかひるめのみこと)」「息長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)」「衣通姫尊 (そとおりひめのみこと)」の三柱で、この中で「稚日女尊」が最も古くから祀られていたと言われています。この神はかつらぎ町上天野に鎮座する「丹生都比売神社」の神(=ニフツヒメ)と同じであるとされています。
祭神
稚日女尊 (わかひるめのみこと)
息長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)(神功皇后)
衣通姫尊 (そとおりひめのみこと)
所在地:和歌山県和歌山市和歌浦中3-4-26
交通アクセス
JR和歌山駅又は南海和歌山市駅より、和歌山バス新和歌浦行乗車、玉津島神社前又は不老橋バス停下車、すぐ
車
阪和自動車道和歌山ICより和歌浦方面へ 約25分
阪和自動車道海南ICより和歌浦方面へ 約20分